SSブログ

Zaghouan [Tunisia]

 

L'Aqueduc de Zaghouan : Canon EOS 350D 



L'Aqueduc de Zaghouan


2日目からは、チュニジアの南部方面に向かいます。
首都チュニスから南へ約165km、内陸部に位置するケロアンを目指しますが、まずは
外せない場所ということで、ザグーアンの水道橋を紹介します。


いたるところに水道橋の跡が残ってます。

ローマ人の造った水道橋は各国に残っていますが、ここは全長132kmということで
世界最長の水道橋の一部だそうです。この区間は綺麗に修復されているようでしたが、
約2000年前にこのような技術があったとは驚き以外なにものでもありません。
造ったローマ人も凄いですが、街外れに普通に遺跡が残っているのは遺跡好きには
たまらない国です。



水道橋の内部が気になりますので登ってみます。     内部はこんな感じ。驚くべき土木技術。

〔参考〕
南フランスに残っている水道橋「ポン・デュ・ガール」を通るニームの水路は全長約50㎞、水源とニームの都市
との高低差は17m、1㎞あたりにすると僅か34㎝の傾斜しかないそうです。
何が彼らをここまでさせたのか。執念すら感じさせる建築物です。



(2007年9月撮影)



Tunisiaの写真を載せました。fotologue


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 7

ぐーたら

2000年前に132kmですか(オドロキ)。こういう話を聞くと、われわれは
当時からさほど進歩していないような気さえしてきますね。
by ぐーたら (2007-09-24 23:43) 

param

溜息、溜息・・・(羨)。
すぅ~っとタイプスリップしたかのような感覚に陥りました。
2000年前に水道橋を作った技術力の高さにはびっくりですね。
ラマダンと言えば、北京留学時代イスラム教徒の同級生達も
国によって様々でした。
お水はOKなところ、唾を飲み込むのもダメなところと色々でした。
by param (2007-09-25 21:10) 

sanbonmatsu

夢の旅さん、こんばんは。
人類は過去から学ばないというのはよく聞く話です。
そして同じ過ちを繰り返す・・・。

でしょうか?
by sanbonmatsu (2007-09-25 23:27) 

sanbonmatsu

paramさん、こんばんは。
ラマダン期間中に飛行機に乗ったため珍しい場面に出くわしました。
ムスリム達はエコノミー客であっても他の客より先に食事が出て
出されたとたんにむさぼるように食事をしてました。
やっぱり日中食事ができないのは辛いのだなーと思いましたヨ。
by sanbonmatsu (2007-09-25 23:38) 

sanbonmatsu

takagakiさん、xml_xslさん、kaneさん、nice!ありがとうございます。
by sanbonmatsu (2007-09-25 23:39) 

knacke

やさしい色の国。
by knacke (2007-10-12 14:59) 

sanbonmatsu

ここの石って、いい色ですよね。
落ち着くというか、安らぐというか。
不思議ふしぎ。
by sanbonmatsu (2007-10-12 21:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

TunisKairouan ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。